なご子育て応援サイト ぬっくぬく

妊娠したら

出産したら

子どもの健診・予防接種

保育の支援します

障害のある子どもたちのために

母子・父子家庭

 

トップページ保育の支援します→幼稚園って?

幼稚園って?

幼稚園は、学校教育法に基づく「学校」です。幼稚園では、遊びを大切にした教育を行っています。

豊かな遊びと学びの中で「生きる力」の基礎を培っています。
子どもは、幼稚園で集団生活を経験し、様々な遊びをとおして、うまく人とかかわれるよう になったり、自然の美しさや不思議さなどに気づいたりすることで、小学校以降の学習の基盤を作っていきます。
また、社会的ルールを育てるなどの心の教育も 充実もしていきます。


保育事業内容

障害児保育

障害をもったお子さんを預かります。

預かり保育

保護者の都合により通常の保育時間では対応できない場合、時間を延長してお子さんを預かります。

※公立幼稚園において、行っています。


幼稚園就園推奨費補助金とは・・・

幼児教育の振興を図るため、下記のとおり保育料等の減免を行っています。

1.生活保護世帯・・・入園料及び保育料の全額免除

2.今年度の市民税の所得割が非課税の世帯 (所得割額は、同一世帯の納税義務者全員分の合計額とする。)・・・保育料 20,000円


入園するにあたって

募集 名護市広報に掲載されます

入園受付 11月初旬

保育時間 平 日/8:15〜12:00
          弁当日/8:00〜14:00

費用 入園料・・・6,000円(入園時)
     保育料・・・月額4.400円

※その他にPTA会費、教材費等

 

学習支援情報

メールマガジンについて

ファミリーサポート利用方法

子育て応援施設・マップ

相談窓口

ご意見・ご質問


Copyright (c) 2007 名護市 子育て応援サイト All Rights Reserved.